2012年04月13日
貝づくし!
日本ブログ村のランキングに参加しております
こちらをクリックしてくださると嬉しくて踊り出しますヽ(・∀・ )ノ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

現地から持ち帰った海水で砂抜き

マテ貝はニンニクバター炒め

青柳は炉ばた大将で

醤油の香ばしい臭いが、食欲を誘います

青柳とキノコの炊き込みごはん

シメは青柳の味噌汁で

貝 堪能しました
満足度

こちらをクリックしてくださると嬉しくて踊り出しますヽ(・∀・ )ノ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

現地から持ち帰った海水で砂抜き
マテ貝はニンニクバター炒め

青柳は炉ばた大将で

醤油の香ばしい臭いが、食欲を誘います

青柳とキノコの炊き込みごはん

シメは青柳の味噌汁で


貝 堪能しました

満足度


Posted by 烏賊した兄ちゃん! at 18:07│Comments(10)
│潮干狩り
この記事へのコメント
こんにちは☆
青柳の炉ばた焼きがすごく美味しそうです
こんな食べ方をしたいです
憧れます!
青柳の炉ばた焼きがすごく美味しそうです
こんな食べ方をしたいです
憧れます!
Posted by トイプードル at 2012年04月13日 18:23
おお~青柳の炉ばたが超美味しそう♪
これで日本酒の冷酒をキュッっと…
御殿場海岸なら・・・行ける( ̄ρ ̄)ジュルリ
これで日本酒の冷酒をキュッっと…
御殿場海岸なら・・・行ける( ̄ρ ̄)ジュルリ
Posted by 釣食人 at 2012年04月13日 19:30
こんばんは!
マテ貝のニンニクバター炒めが美味しそうです、青柳は砂が多いから調理が大変でしたが焼いているのを観たら食べたくなりました。
マテ貝のニンニクバター炒めが美味しそうです、青柳は砂が多いから調理が大変でしたが焼いているのを観たら食べたくなりました。
Posted by esu3go
at 2012年04月13日 21:24

こんばんわー
いやー、貝フィッシィング楽しそうですね。
うちも子供が上が5歳・下が3歳になりましたんで、そんな遊びもよろこびますかね。
しかし、何処でそんなに採れるんですか?
やっぱり秘密のポイント!?
いやー、貝フィッシィング楽しそうですね。
うちも子供が上が5歳・下が3歳になりましたんで、そんな遊びもよろこびますかね。
しかし、何処でそんなに採れるんですか?
やっぱり秘密のポイント!?
Posted by saigousan at 2012年04月13日 23:50
お久しぶりです。
美味しそうですね。
結構、貝の記事が多いですが、かなり楽しいんですね。
私は昔、あさり取りに時々出かけましたが、数が伴わないので自然と、足が遠のいています。
イカですが、久しぶりに釣行してきましたよ。
美味しそうですね。
結構、貝の記事が多いですが、かなり楽しいんですね。
私は昔、あさり取りに時々出かけましたが、数が伴わないので自然と、足が遠のいています。
イカですが、久しぶりに釣行してきましたよ。
Posted by AoriInfo
at 2012年04月17日 22:52

トイプードルさん
コメントありがとうございます(*ゝω・*)ノ
東大阪で働いてらっしゃるんですね
家わりと近くです(笑)
春は潮干狩りの季節です♪ 是非行ってみてください
コメントありがとうございます(*ゝω・*)ノ
東大阪で働いてらっしゃるんですね
家わりと近くです(笑)
春は潮干狩りの季節です♪ 是非行ってみてください
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2012年04月23日 11:18

釣食人さん
青柳は、甘さが強くて美味しいです♪
焼いて食べると…ヨダレでますわ(^q^)
今年は青柳が沢山居てるんで、一度行ってみてください(^o^)
青柳は、甘さが強くて美味しいです♪
焼いて食べると…ヨダレでますわ(^q^)
今年は青柳が沢山居てるんで、一度行ってみてください(^o^)
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2012年04月23日 11:21

esu3goさん
確かに青柳って砂抜けないですね(^o^;)
1日海水に浸けても、ほとんどねねやつが吐かない…
そんなやつは、美味しいとこだけ食べて、砂袋は捨てます(^-^)
ボイルにしてザルで洗えばいいんですが、完全に砂が抜けるまで洗うと、貝の旨味も抜けるから厄介です(^o^;)
確かに青柳って砂抜けないですね(^o^;)
1日海水に浸けても、ほとんどねねやつが吐かない…
そんなやつは、美味しいとこだけ食べて、砂袋は捨てます(^-^)
ボイルにしてザルで洗えばいいんですが、完全に砂が抜けるまで洗うと、貝の旨味も抜けるから厄介です(^o^;)
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2012年04月23日 11:26

saigousanさん
大人も子供も楽しちゃいます(^-^)
場所は三重県の御殿場海岸ですよ~
海に向かって右側…一番早く潮が引き始める所がオススメポイントです(^o^)
大人も子供も楽しちゃいます(^-^)
場所は三重県の御殿場海岸ですよ~
海に向かって右側…一番早く潮が引き始める所がオススメポイントです(^o^)
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2012年04月23日 11:31

AoriInfoさん
潮干狩りは好きなんですが、大潮時にしか行けないんで烏賊と迷います(^o^;)
まぁ家族サービスですね♪
潮干狩りは好きなんですが、大潮時にしか行けないんで烏賊と迷います(^o^;)
まぁ家族サービスですね♪
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2012年04月23日 11:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。